いつもお世話になっております。
プレミアムストーンギャラリー心斎橋店店長の峰島です。
プレミアムアイリスクォーツの製作をしてから、すでに多くのお客様よりご依頼を頂いております!!
ありがとうございます。
どこまでプレミアムな品質で組めるかわかりませんが、頑張って製作していきますね。
通常の組み方の定番といえば、バランスよく散らす。
これが普通のブレスレットの組み方になります。
どういうことかと申しますと、ブレスになる前は、基本ビーズの状態のまま見かけることがあるのですが、それを卸業者の方がブレスや連にしていきます。
その段階で、どれかが際立って品質が高いと、残りが売れずらくなるという理由から、いい粒を均等に散らしながら組んでいくことがほとんどなんです。
散らされた粒を見ながら、この粒が欲しい、この粒が欲しいなどと迷った挙句、すべてのブレス、もしくは連を買ってしまう。
こんな流れが基本、我々が現地で見かける光景です。
これを日本に持ち帰ってきて組み直しをするお店もあれば、そのまま販売するお店もあるでしょう。
組み直しをして完成すればまだいいのですが、アイリスクォーツに関しては何度もお伝えしておりますが、いい粒が少なすぎて完成させることが難しいんです。
そして完成させるためには、多くの犠牲になる粒もあり、それも覚悟の上でいい粒だけで一点集中します。
ここまで行い、やっとプレミアムアイリスクォーツになるのです。
アイリスクォーツは別名レインボー水晶です。
犠牲になったあまり玉達だけで組むと、もはやアイリスクォーツではなく、単なるクラック水晶になります。
これでは本来アイリスクォーツで買い付けているのに品質が下がってします。
だからいい粒を散らしならが均等にしていき、ただのクラック水晶をごまかすような組み方をするのです。
これに待ったをかけたのが私です。
犠牲になってしまう粒は仕方ないとして、とにかく極上のアイリスクォーツを完成させることだけに集中する。
これぞプレミアムストーンギャラリーのこだわりであり、峰島のこだわりです。
明日もきっと極上のアイリスクォーツが完成することでしょう。
どなたのもとに旅立つのか楽しみです。
気になる方は、私のインスタにダイレクトメッセージくださいね。
=> 峰島インスタグラム
10mm非常に人気が高いですが、まだ12mm、14mmは粒が大きいので、よりプレミアム品質を味わえることと思います。
ご質問だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。