いつもお世話になっております。
プレミアムストーンギャラリー心斎橋店店長の峰島です。
フラッシュセール中にもお伝えしたのですが、私が今後取り組んでいきたいことの一つとして。
全商品にプレミアムクラスをつくる!!!
そんな計画があるわけです。
どんな石にも品質があります。
その品質一つ一つにトップクオリティがあります。
それを一つ一つ厳選して、クラスわけをしていく。
そしてわかりやすくその石を解説していく。
そんなことがしたいわけです。
例え安い石でも品質がありますし、そこをこだわるお店がプレミアムストーンギャラリーであると思います。
そこをどんどん追求していきたいんですねー
ということで早速!!
プレミアムアイリスクォーツ製作中でございます。
アイリスクォーツとは別名レインボー水晶とも言われておりますが、天然水晶の内部に天然クラック(ひび割れ)が入り、そのクラックからレインボー(虹色)が見える石なのですが、
この天然クラックにこだわると意外にも極上のアイリスクォーツって少ないんです。
どれだけ少ないかをわかりやすく説明すると、1連(40cm)に連なる粒の中で、トップクオリティとして認定できる粒はわずか1粒から、あっても3粒です。
ということは、17粒で組んだブレスを製作するには、何本の連から粒を選ばなければいけないのでしょう。
いかに大変かご理解いただけると嬉しいのですが、通常これらを適当に組んで、平均的な品質のアイリスクォーツが大量に流通してます。
ですがお客様のことを考えた時に、この粒はいいけど、全珠こんな極上の粒だったらいいのになー。
そんなことを感じたことのある方も多いのではないでしょうか?
完璧を求めて金額があがるなら、普通を安く買いたい。
そう思う方もいらっしゃると思います。
それも好みです。
ですが、当店はプレミアムストーンギャラリーです。
常にプレミアムの理想を追い続ける必要があります。
他がやりたがらないことをやる。
そしてそれをお客様にご判断して頂く。
これを提案していくことが大切であると私は思います。
ということで10本中8本、9本は普通のクオリティでしょう。
その中でわずか1,2本のプレミアムアイリスクォーツを製作しているわけです。
アイリスクォーツはそこまで高い石ではありません。
でもそこにこだわりたい。
そしてその完成度の高さを見て頂きたい。
そんな気持ちでございます。
もしあなたが自分でプレミアムアイリスクォーツを作ろうと考えた時に、一体どれだけのロス玉を保有しなければならないのでしょう。
どれだけの金額をアイリスクォーツに使わなければならないのでしょう。
販売側であればロス玉の使い道もあるかもしれませんが、そうでない方にとっては1本素晴らしいものがあれば十分だと思います。
その1本を当店で製作させて頂きます。
限りなく少ないので、たくさん作ることはできませんので早い者勝ちです。
すでに私のインスタグラムで紹介して、ご依頼を承っております。
ぜひご興味のございます方はお問い合わせ頂ければと思います。