いつもお世話になっております。
プレミアムストーンギャラリー心斎橋店店長の峰島です。
本日はアメジストエレスチャルについてのご質問をいただきましたのでご紹介致します。
今回はブレスレットについてのお問い合わせでしたので、ビーズについての品質基準をお伝えしますね。
ずばり、アメジストエレスチャルの品質で重要ポイントは3つです。
1) 色が濃くグラデーションになっているか
2) 白濁せず透明度が高いか
3) レピドクロサイト、ゲーサイト、ファントムなどのインクリュージョンが美しいか。
こんな感じで見極めます。
良質なアメジストも色みが濃いことが条件にはなりますので、色みの濃さはアメジストエレスチャルとしても重要です。
さらにエレスチャル特有のグラーデーション(バイカラー)がしっかりあるかは重要ですね。
また、エレスチャルの原石は原石内部に空洞ができ、クラックも多く存在するため、透明度が高いことは大変重要です。
白濁したものは評価を落とす原因となります。
そして、内包されたレピドクロサイト、ゲーサイト、ファントムなどがしっかり見えるか。
このあたりを意識しながら、いろいろ探されると、以外と見かけないなとなると思います。
今回ご紹介させて頂いた、良質なアメジストエレスチャルは、内包物がみえる粒、微妙に見えないかなと思える粒などありますが、光にかざすと全ての粒にレピドクロサイト、粒によってはファントムが内包されてます。
3つの基準の1番と2番はしっかりクリアしており、3番目はもっと内包物がわかりやすいとさらにいい!!!
そんな感じの評価です。
とはいえ、最上級アメジストエレスチャルであることは間違いないですね。
透明度高い石はやっぱり綺麗だなと改めて感じる本日のブログでした!
求めるレベル細かすぎと思われるかもしれませんが、過去に見たことない品質でも、 もしかしたらあるかもな、であったり、こんな感じの品質だったらもっといいのにと常に考えるようにしています。
そんな品質基準を話すと、業者さんからは苦笑いされることも多々あります。この苦笑いは、そんなのないよっww という意味だと捉えています。
でも…
でもですよ、もしかしたらを求め続けるからこそ、良質なものを見つけた時に見逃すことなく手に入れることができるんです。
実際に私はこの、もしかしたらを求め続けていいものを紹介してきています。
私はよく、
『やっと出会えた』
という表現を使うことがあります。
これは、今まで求めていたけど、本当になくて探し続けていたもの。
そしてやっと見つけることができた。
やっと出会えた。
そんな意味があります。
ぜひ私の放つ『やっと出会えた』の意味を検討される際の参考にされてください。